━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.5.13 No.193◆◇「梨絵ひじき_Mail」◆◇☆本日、伊織の誕生日です♪◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新緑が青々と輝き始め、爽やかな風が吹く日々が続いておりますね☆彡
カラッとした新緑を渡る風が気持ち良くて一年で一番ひじきの大好きな季節となりました♪♪
GWも終わり日常のお仕事へ戻られているかと思いますが、殿方様は如何お過ごしでしょうか?
さて今年も梨絵は、GW中に店内の一部改装を施させて頂きました(^^ゞ
何処をどう改装したのか??は、ご来店のお楽しみで発表を控えさせて頂きます~笑
高級超~美人クラブ梨絵に相応しい改装を行いましたので、是非是非見にお越し頂けましたらと、
願っております(^^)/
本日は伊織の誕生日でございます♪
優しい殿方様が伊織にお祝いの笑顔をお届けくださることを心待ちにしております。
━━━━━━━━━━━☆彡伊織5月13日 本日 誕生日です☆彡━━━━━━━━━━━
皆様、こんにちは
「石原さとみを100回ぶん殴った顔」で、お馴染みの舞台役者をしております、伊織です。
GWも終わり、爽やかな5月晴れに夏の気配を感じる頃になりましたが、いかがお過ごしでしょうか(^^)
私事ではございますが、本日5月13日、梨絵での9回目の誕生日を迎えることになりました。
月日が経つのはあっという間でびっくりしております(´∀`;)
ポンコツな私がこうして今年も梨絵で過ごせるのも、優しく接してくださる素敵なお客様のお陰です。
本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを忘れずに、梨絵がお客様の憩いの場となるよう邁進します。
最後にお願いを、、、宜しければ一瞬でもお立ち寄り頂き「おめでとう」のお言葉を頂けると嬉しいです(*´人`*)
お会いできますことを、心よりお待ちしております。
伊織
━━━━━━━━━━━━━━☆ちょっと一息コーナー☆━━━━━━━━━━━━━━
最近はなんでもかんでも値上げラッシュが続いていて、私みたいな庶民には結構影響が出て
いることを実感しているひじきでございます(>_<)
入ってくるお金は同じなんだから何のお金を下げられるのか??頭が痛い問題ですよね~(^-^;
(*お酒は別腹と聞いて下さいませ*<m(__)m>)
そこでひじきは考えました!!
そうだ、食費を減らそうと! 但し、・・・栄養価は減らさぬように・・・。
食材について色々ネットサーフィンで調べた結果、独断と偏見であみ出しましたお薦め食材を
ここに発表させて頂きます(^^)/
少しでも殿方様の家計のお助けになれますよう、安価で栄養満点の素晴らしい食材をご紹介させて
頂きます(^^)/
では、どうぞ~
第一位 もやし(安価で腹持ちも最高)
もやしには、水に溶けるものとそうでない食物繊維が共に含まれ、便秘や糖尿病、大腸ガンといった
生活習慣病を予防・改善する働きがあります。 ビタミンCは水に溶けるビタミンで、血管を強化したり
鉄分の吸収を促進する働きがあります。 その他コレステロールの低下やガン、動脈硬化を予防する
効果があります。 カゼの予防にも最適です。
第二位 納豆
毎日1パックの納豆を習慣にすることで、腸内細菌叢のバランスを整えることができ、感染症の予防にも
つながるでしょう。 また、納豆に含まれる「スペルミン」というタンパク質の一種が細胞の代謝を促進し、
体内の炎症を抑えることで、健康長寿にも関係するのではないかと注目されています。
第三位 卵
卵白は大部分がタンパク質で構成されているのに対し、卵黄はタンパク質、脂質のほか、ビタミンA、
ビタミンE、ビタミンB群、レシチンなどが豊富。 卵の栄養は、ほとんどが卵黄に集中しているといえます。
第四位 豆腐
豆腐には大豆イソフラボンが含まれており、これは女性のホルモンバランスをサポートし、
骨密度の低下を遅らせる可能性があります。 食物繊維を含む豆腐は、消化器の健康を促進し、
便秘の緩和に役立ちます。
これらの理由から、バランスよく毎日の食事に豆腐を取り入れる事で身体に良い健康効果が期待できます。
第五位 いわしやサバ
サバとイワシはどちらも栄養価が高く、それぞれ特徴があります。 たんぱく質やエネルギーが重視される
場合は、サバが優れた選択肢となります。 一方、カルシウムや鉄分、ビタミンAを重視する場合には、
イワシがおすすめです。
第六位 大根の葉
大根の「葉」は緑黄色野菜に分類されます。βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、
カリウム、カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれています。
中でも、ビタミンkはシミやクマなどの改善に効果のある栄養素です。
ビタミンCやビタミンk、沢山の美肌成分が含まれている大根の「葉」は女性の強い味方ですね。
大根の葉と「ほうれん草」を比較してみると、ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、
カルシウムは約5.3倍も含まれています。
また、強い抗酸化力を持ち、β-カロテンの量もほうれん草に引けをとりません。
大根の葉のカロリーは、100gでおおよそ25kcal。
大根の葉に多く含まれるビタミンAやビタミンkは加熱することで吸収率がよくなり、多く摂取することが
出来ます。
まだまだたくさんお薦めがあるのですが、今回ご紹介させて頂いた食材は、普段私が良く食べて
いる物達ですぅ~(^_-)-☆
知らず知らずの間に、私ひじきは、節約食材で健康な体を維持できているようでございますぅ♪
殿方様は普段美味しい物をたくさん食されていらっしゃると思いますので、ご自宅では安価で
栄養素たっぷりのお食事をなさるのも、健康維持の秘訣だとお薦めさせて頂きました<m(__)m>
*栄養素などはもっと詳しい殿方様も多いかと思われますが、節約出来て健康維持のお役に立てましたら
幸いでございます☆彡
***************************ホームページのご案内**************************************
☆高級超美人クラブ 梨絵のホームページ☆
ブログや、過去にお届けさせて頂きましたマガジンメールをアーカイブで
ご覧頂けます!
なるべく・・・更新して参りますので・・・是非ご覧頂けましたら幸いでございます。
http://www.gin8rie.com/
************************************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
★ママの独り言★
ひじき こと 杉山 梨絵です。
ひじきメールを最後までお読み頂きましてありがとうございます<(_ _)>
本日第193回目を無事にお届け出来ましたことに心から感謝申し上げます。
さて、最近の私は・・・。
お蔭様で長~いゴールデンウイークを頂戴させて頂き、身も心もリフレッシュ出来ました!
10連休でしたので、本当は海外へ行きたかったのですが、円安過ぎて諦めました(-_-;)ハイ。。。
なので、前半は伊豆の実家でひねもすのたりのたり。(訳:終日のんびり過ごしました笑)
後半は一族郎党で石垣島に行って参りました(^^ゞ
昼間はサップやマングローブの中でのカヤックを楽しみ、夜は石垣牛と泡盛で楽しみ、
心身共に太ってまいりました。
↓桟橋からの余りに美しい景色でしたので、土産ショットをパチリ(*^^)v
↓この写真は、石垣島から船で15分ほどの竹富島を水牛のアーパー君
(人間でいうと40歳位の働き盛りでイケメンではなくイケ牛?)に案内して貰った時の物です♪
日本国内でも素敵な観光地はたくさんありますよね(^^♪
旅行が趣味の私ですので、しばらくは未だ行った事が無い国内を
色々と満喫しようかなぁ~って思っておりますぅ(*^_^*)
今日は伊織の誕生日ですし、お店も綺麗になりましたし、家族サービスでお疲れになったで
あろう殿方様!! 特にご来店を心よりお待ち申し上げております笑
都会のオアシス「高級超~美人クラブ梨絵」は、いつでも殿方様を癒すべく、優しい気持ちと
笑顔を絶やさずに営業させて頂いておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます<m(__)m>
杉山 梨絵
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○発行・編集:杉山産経株式会社 杉山 梨絵
○住所:中央区銀座8-5-13 STビル5F
○電話:03-3573-4686
○発行e-mail keiri@gin8rie.com
○ホームページ http://www.gin8rie.com/
*受け取り拒否をご希望のお客様はkeiri@gin8rie.comまで
受信拒否とお書き添えの上必ず【お受け取りアドレス】より
ご返信くださいませ*
☆初めてメールをお受け取りのお客様へ☆
ひじき こと 杉山 梨絵です。
お陰様で梨絵は40周年を迎え、41年目を歩ませて頂きます。
このひじきメールも193回をお送りできました。
お店の情報やお忙しいお仕事の合間に
ホット一息ついて頂けますような話題を配信させて頂いております。
どうぞ末長くお付き合い頂けましたら幸いですm(__)m

